話したくなる人は寄り添い上手

私の母は糖尿病で透析中の身。

今回、急遽の手術がきまり、診察の待合室にて、母と待つ時間。

看護師さんが様子を見に来てくれました。

母に看護師さんが語り掛けてくれます。

「寒くないですか?あら…ここどうしたの?」

シップを貼った左手に優しく触れる手。

そして、しゃがんで母に目線を下から合わせてくれる。

母「手首〜手のひらが痛くてね…」

看護師さん「そっか〜シップ貼ると少しは楽?」

母「うーーーんそんなに変わらないかも」

くすくす笑い合う2人。

窓から入る穏やかな日差しと重なって、優しい空気感になんだか私も話したくなる。

「整形の先生に「拘縮して慢性化した痛みだから、動かして…」と言われているのですが…」

「痛みがあるからなかなか出来ないみたいで…」と補足を入れる。

その話を耳にしながら、グーパー運動を始める母。

看護師さん「そうだよね。痛いと動かしたくないもんね。無理せずにね。」

にっこり笑顔で優しい寄り添い。

「痛いのイヤだわ」と愚痴る母の気持ちを和らげてくれました。



ありがたいな、心地いいな、こんな風になれたらいいな、と感じました。

寄り添って聞いてくれて、状況を肯定してくれて、気遣ってくれて、とても優しい寄り添い上手の看護師さんでした。




逆にこの人には話したくない、話す気が失せてしまう…と感じてしまう人もいますね。

思い出したのは、2歳息子の子育てで、発達の遅れを心配し、悩んでいた頃相談に行っていた保健師さん。

1番の悩みは言葉が増えないことで、そんな私の話しを聞いてはくれるもののの…

「たくさん話しかけてあげるといいですよ」

「本を読んであげるといいかも」

「色々な交流の場に参加して刺激を増やしましょう」

などなどのアドバイスを次から次へと語っていました。

そしてお決まりの

「様子を見ましょう」

「次は1ヶ月後にまた…お話聴かせてくださいね」

で終わることが、もやもやしていました。

なぜなら、当時の私は私なりに、そのアドバイスはすでにやっていたから。

それは「もっとやれ」と言われているような気分になって、ガッカリしたことを思い出す。

怒りや悲しみがあふれて途方にくれて、孤独を感じるほどでした。

当時は、とても子育てで疲れていたのもあり、分かってもらえてない感で…数回通って行かなくなりました。

だって「もう話したくない」そんな悲しい気持ちになったのです。




最近私がお気に入りのcafe。

元々の知り合いが始めたということもあり、応援の気持ちもあって数ヶ月に1度は行きます。

美味しい食事やデザートが幸せな気持ちにさせてくれます。

それ以上に、スタッフである知り合いの彼女は、行くと、いつもとびっきりの笑顔で迎えてくれます。
「わー久しぶり元気?」「最近どう?」と聞いてくれるのはもちろん

「ねぇちょうど、聞いてほしいことあるの」

「相談したいことがあって…いい?」

と私の得意分野の心理学的な話しをふってくれる。
これは自然に話したい気持ちになる。

嬉しいからついつい饒舌になって「私うざくなかったかしら?」と後から心配になるぐらい。


そして、いつも翌日までにはメールをくれて、

「いつも来てくれてありがとう」

「相談させてもらえて気が楽になったよ」

感謝の気持ちを言葉にしてくれるので、私は「こちらこそ、ありがとう。また行くね」と返す。

完全に心を掴まれている。

人は話を聞いてくれる人、そして気持ちをわかってくれる人、寄り添ってくれる人に話したい。
否定されたり、ダメ出しされたり自分に興味を持ってくれていないと感じたら、話したくないと閉ざしてしまうもの。

人間関係を心地いいものにするためのテクニックは色々あるから、まずは知識として知ることも大切ですね。

そして、なにより相手を思いやる気持ちが一番。
「話したくなる人」私もそういう寄り添える人でありたい。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です